• サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100
さえき生薬

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100

デトックス STEP.9

2025/7/7

デトックスで起こる好転反応 ―体の声に耳を澄ませ、判断力を育てる― 好転反応?それとも危険信号? デトックスを始めたあとに、こんな不調を感じたことはありませんか? こうした反応が起きると、多くの方がこ ...

デトックス STEP.8

2025/7/7

難病の体に適したデトックス法 ―体に寄り添う、順序ある排毒のすすめ― デトックスには、順序がある 「〇〇でデトックス!」 そうしたキャッチコピーを、雑誌やSNSで目にすることも多いかもしれません。 で ...

デトックス STEP.7

2025/7/7

全身デトックスで難病改善 ―自然の力で、体は日々ととのっていく― デトックスは、自然に起きるもの 「デトックス」と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか? 特別な食材やサプリメント、断食、排毒療法 ...

デトックス STEP.6

2025/7/6

難病改善に期待できる腸活 腸活は、難病にも有効なのか? 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、「免疫力」への関心が高まり、その流れで「腸活(腸内環境を整える取り組み)」が広く知られるようになりました。 ...

デトックス STEP.5

2025/7/6

難病を悪化させる腸内毒素 病状の安定は「腸の状態」が決める 「腸の調子がいいと、なんとなく気分もいい」 そんな体感を覚えたことはありませんか? これは決して気のせいではなく、腸と脳、そして免疫系の密接 ...

デトックス STEP.4

2025/7/6

腎機能の回復に必要なこと 「デトックス」は、そんなに簡単ではありません “デトックス”という言葉が日常的に聞かれるようになりました。 健康志向の高まりとともに、さまざまな商品や方法が紹介されています。 ...

no image

人生エピソード

2025/5/25

「人生エピソード」では、私が難病と共に学んできたことを連続した人生の流れで学べます。 人は病気になるために、病気を治すために生きているのではありません。 あなたが本当に悦びに満ちあふれるような、人生の ...

デトックス STEP.3

2025/6/28

腎機能の低下がもたらす難病 腎臓は「毒素を出すだけ」ではない 腎臓の働きと聞くと、「体の毒素を排出する臓器」というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか? 確かにその通りです。でも、実はそれだ ...

デトックス STEP.2

2025/6/28

リンパを流し、病気を和げる コリが過ぎれば、感じなくなる 「リンパ」と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか? 多くの方が思い浮かべるのは、「体の不要なものを流す働き」という認識ではないでしょうか ...

デトックス STEP.1

2025/6/28

難病を患う体に宿りゆく毒素 ヒトの体内に毒素があるって本当? “毒素”という言葉を聞くと、なんとなく体に悪そうなイメージはありますよね。 でも、それが具体的にどんなものなのか――はっきり説明できる方は ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 16 Next »
さえき生薬

【難病のつらさ・生きづらさに寄り添う】難病サポーター 佐伯幸信

無理にがんばらなくても大丈夫。 20年以上の難病経験から考案した‟共感メソッド”で、不安・ストレスの整理をお手伝いします。

くわしいプロフィール

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

© 2025 さえき生薬