• サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100
さえき生薬

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100
no image

いのちの記録‐相談者①

2025/6/17

進行していく難病と闘病するも失敗の連続…そんな絶望の淵から、新たな人生に希望をもち、難病克服に挑戦するまでに至ったストーリー ふとした症状から、1年以上転々とし、難病に 専業主婦の近藤花帆かほさん(仮 ...

医学・医療 STEP.10

2025/8/14

医学を集結し難病根治に挑む ヒトがヒトを“制する”のではなく、共にいのちを支える時代へ 現代医学は、遺伝子という前人未到の扉に手をかけました。この先はどこへ向かうのでしょう。 今回は、答えを決めないま ...

医学・医療 STEP.9

2025/8/14

遺伝子から観た難病の未来 遺伝子操作はすでに、私たちの日常に溶けている ふだん気づかない場所で、遺伝子の知恵は静かに働いています。 たとえば、パンや味噌を育てる微生物の力。たとえば、薬をつくる工場で働 ...

医学・医療 STEP.8

2025/8/14

難病に学ぶ医療ゲノムの倫理 遺伝子に足を踏み入れた人類 ※ヒトゲノムの基礎(STEP.7)を先に読むと理解が深まります。 見た目は似ていても、私たちのからだは一人ひとり少しずつ違います。 遺伝子は、そ ...

医学・医療 STEP.7

2025/8/10

遺伝的に発症する難病の存在 世代を越えて引き継がれる病気とは 病院で初診時に記入する「問診票」には、多くの場合「家族歴(家族の病歴)」の項目があります。 これは、遺伝や生活環境の影響によって発症リスク ...

医学・医療 STEP.6

2025/8/3

AI医療は難病患者を救うのか AIが難病医療を変えていく時代 AIを使った医療が発展しつつあることをみなさんも感じているのではないでしょうか。 ニュースやSNSでも、「AIが診断」「AIで治療方針を決 ...

医学・医療 STEP.5

2025/8/3

健康・医療情報の落とし穴 検索上位なら信頼できるのか? どんな商品やサービスでも、私たちは「自分で選んだ」と思っていますが、実は選ばされていることが多いのをご存じでしょうか? 健康や病気のこととなると ...

no image

医学・医療

2025/5/26

現代医療は、わたしたちの命を守ってくれるものです。けれど、医療にすべてをゆだねているだけでは、ときに自分自身の感覚や選択を見失ってしまうこともあります。 わたしは20年の闘病のなかで、現代医療の恩恵と ...

no image

薬

2025/5/26

  薬は、敵でも、すべての答えでもありません。 わたしは20年にわたる闘病のなかで、薬に助けられたこともあれば、薬に頼りすぎて苦しくなったこともありました。 だからこそ、薬との「ちょうどいい距離感」を ...

no image

神経・ホルモン

2025/5/26

気分がふさぐ日もあれば、眠れない夜もある。体は元気なのに、どこか調子が出ない――そんな経験はありませんか? わたしは、長い闘病生活のなかで、神経とホルモンの働きが、心と体をつなぐ“かなめ”であることを ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 16 Next »
さえき生薬

【難病のつらさ・生きづらさに寄り添う】難病サポーター 佐伯幸信

無理にがんばらなくても大丈夫。 20年以上の難病経験から考案した‟共感メソッド”で、不安・ストレスの整理をお手伝いします。

くわしいプロフィール

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

© 2025 さえき生薬