難病寛解のお供

── 難病 × 山旅という新しい視点からのサポート案内 ──

難病と向き合うことは、出口の見えない暗がりを歩いているような感覚かもしれません。


でも、もしそれを「山旅」と見立てたらどうでしょう。
不安や孤独の中にも、歩く手がかりが見えてくることがあります。

このページでは、わたし自身が体験し、磨いてきた視点と方法を「旅のお供」としてご紹介します。
それは、難病という険しい山を、あなたらしい歩幅で、軽やかに登っていくためのお供です。

 

○難病サポートAI

あなたが道に迷いそうになったとき、
気軽に問いかけられる“山旅のガイド役”として《難病サポートAI》がそばにいます。

症状の理解や日々のヒント、必要な視点を、そっと差し出してくれる頼れる存在です。

サッポロリエゾンセンターさまとの共同開発による、いつでも相談に応じ、話し合える、従来にはなかった対話型AIです。

紹介ページはこちら

 

○難病の地図

難病に直面すると、先の見えない不安に飲まれたり、
何をどうすればよいか分からず、ただ立ち尽くすような瞬間があります。

『難病の地図』は、そんなときに手にしてほしい“人生の道しるべ”です。
あなたがこれから歩く道に、小さな光や、次の一歩のヒントをくれる存在です。

さえき生薬の独自研究による、難病寛解のヒント100を掲載しています。

紹介ページはこちら

 

○ORIENT VOICE × 夜の相談室

気持ちが不安定なとき、孤独を感じるとき――

難病とともに歩んできた私自身の体験と、寄せられた声にそっと耳を澄ませながら、
不安や悩みに心が揺れる夜に、静かで安心できる時間をお届けします。

誰にも話せなかった想いに、ひとりではないと感じられる――そんなひとときを。

夜道を照らす“心のランタン”のような存在として、ひっそりとお届けしています。

紹介ページはこちら