• サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100
さえき生薬

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サポーター紹介
  • ご予約・相談窓口
  • 相談者さまの声
  • よくあるご質問
  • お知らせ・ブログ
  • 寛解のヒント100

食養生 STEP.3

2025/6/11

難病に合う食生活をどう考える? 情報があふれすぎて、逆に迷う 「体に良いものを食べよう!」 そう思った私は、食養生に関する情報を探しはじめました。 情報は山のように手に入りますが、 どれが本当で、どれ ...

食養生 STEP.2

2025/6/11

難病克服の前に考える食養生 「何を食べるか?」の前に、立ち止まって考える 食事制限をきっかけに、私はこれまでの食生活を見直しました。 さまざまな食品が体調に影響を与えることに気づくと、外食時や買い物中 ...

食養生 STEP.1

2025/6/10

難病に食事制限は当たり前? 食事制限がもたらす心のストレス 私が難病と向き合うなかで、とてもつらかったことのひとつが「食事制限」でした。 幼い頃は、食べることが大好きで何でも自由に食べていました。 と ...

-人生-EPISODE.5

2025/6/24

難病とともに生きる社会生活 不利な要素は言うべきか 大学生活を終え、いよいよ社会人に。 卒業すればそれで終わり──ではなく、 就職活動を経て、自分で進路を切り拓かねばなりません。 学生時代とは異なる、 ...

no image

闘病

2025/6/3

「闘病」という言葉に、どれだけ心をすり減らしてきたでしょうか。 わたしもかつて、「治さなければ」「病気と戦わなければ」と思い続けていました。気づけば20年という時間を、その「闘い」に費やしていたのです ...

闘病 STEP.10

2025/6/10

難病との闘いに疲れたら 「治る」という感覚は、経験者だからこそ分かる “難病と向き合う”――言葉にするのは簡単でも、実際に行動するのはそう簡単なことではありません。 私自身が経験者だからこそ、その大変 ...

闘病 STEP.9

2025/6/10

難病の自分に自信をもてない 難病を“弱み”と感じてしまうとき 難病を抱えていると、健康な人とは違う対応をされることがあります。 わたしの場合は―― ・生命保険に加入するとき・就職の場面・献血に行ったと ...

闘病 STEP.8

2025/6/10

でも、難病は悪いものでしょ? 人は“悪いこと”に目が向いてしまう 「難病は悪いもの」「できれば、患いたくない」 多くの人が、そう思うのではないでしょうか。 わたし自身も、難病を“悪いもの”だととらえ、 ...

闘病 STEP.7

2025/6/10

難病に大敵なストレスの存在 対処が難しい“目に見えない敵” ストレスが、難病を悪化させる一因になる―― それは、多くの書籍でも語られているとおりです。わたし自身も、難病発症当初にそのことを学びました。 ...

闘病 STEP.6

2025/6/4

難病を患うと人生終わりなのか? 自分の居場所がなくなったような感覚 難病を患ってから、これまで当たり前にできていたことが、できなくなってしまいました。 ・友人と外出して遊ぶこと・好きなものを気兼ねなく ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 16 Next »
さえき生薬

【難病のつらさ・生きづらさに寄り添う】難病サポーター 佐伯幸信

無理にがんばらなくても大丈夫。 20年以上の難病経験から考案した‟共感メソッド”で、不安・ストレスの整理をお手伝いします。

くわしいプロフィール

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

難病と生きづらさに寄り添う、心のオンラインサポート

さえき生薬

© 2025 さえき生薬