愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.6 免疫改善すれば難病も治る?免疫の本質は手法ではない免疫を高める方法免疫を下げない方法STEP.4、STEP.5で少し触れました。読んでみてどう感じましたか?「意外と簡単ね」「そんなこと知っている」思う... 2024.11.18 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.5 免疫力を下げない環境づくり免疫を下げる要素ばかり現代社会には免疫力を下げる要素にあふれています。・食生活・生活環境・人間関係あらゆる行動において、免疫への影響があるといっても過言ではありません。ネガテ... 2024.11.15 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.4 難病でも免疫は高められる免疫力は実感しにくい「免疫力を高めたい!」と書籍やネット情報などを参考にしたことはありますか?STEP.3でも触れましたが、免疫力は目に見えるわけではなく、どのように向上したら... 2024.11.13 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.3 難病患者の免疫チェック法免疫力は目に見えない自身の免疫力について考えたことはありますか?“免疫力を上げましょう”というフレーズをここ数年でよく目にするようになりました。でも免疫力って目に見えるものでも... 2024.11.12 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.2 免疫は難病患者の敵?味方?免疫が自身を攻撃する?免疫細胞は体を護っているとSTEP.1でお伝えしました。しかし、自己免疫疾患の場合免疫細胞が自身の体を攻撃するという不思議なことが起こります。免疫力を高... 2024.11.08 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 免疫 STEP.1 すべての人の体を護る存在免疫という見えない均衡私たちは普段から当たり前のようにヒトの姿かたちを保っています。朝起きると、間違いなく自分の体があることを認識できます。ときどき朝起きた瞬間に、「私は誰で何... 2024.11.06 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 食養生 ・食との向き合い方が分からない・食の本当の大切さを知らない・食を通した病気の改善法を知らない 食養生STEP.1~10をひと通り読むことで食に対する適切なヒトの在り方を学べます。食べることは、活きるこ... 2024.11.06 愉しんぷる日-基礎自分のペースで
愉しんぷる日-基礎 -人生-EPISODE.6 難病患者の生涯のパートナー―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―私の難病人生は中学時代から始まりました。毎日元気に外で遊ぶ、ごく一般的な少年でした。そこから一転、原因不明の難病を患い、20年間、未... 2024.11.04 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 食養生 STEP.10 食の在り方で難病を克服する食とは本来愉しむもの“医食同源”食と医療と本質的には同じ。そう以前お伝えしました。私自身、食を見つめ直して10年以上経ちます。いま思えば、「病気が悪くなって当然」という食生活... 2024.11.01 愉しんぷる日-基礎
愉しんぷる日-基礎 食養生 STEP.9 難病の原因は“食”にある?難病と食の関係性は難病改善のため、食に関する情報を調べたことはあるかと思います。昨今では健康意識の高まりから健康づくりのために“食を見直そう”という発信をされる方が増えていま... 2024.10.30 愉しんぷる日-基礎