絶望2.0サポート

愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.10

難病との闘いに疲れたら治る感覚は経験者が知っている“難病と向き合う”のは言葉でいうほど簡単なものじゃない。私自身が経験者だからこそ言えることだと思っています。経験していない人が「食事を変えればいいんだ...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.9

難病の自分に自信をもてない難病を弱みと思ってしまう難病を抱えていると、健康な人と異なる対応をとられることってありませんか?私の場合、・生命保険に入る時・就職する時・献血する時がなんか違う対応をされてい...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.8

でも難病は悪いものでしょ?人は悪いことに着目する「難病は悪いもの」「難病は患いたくない」誰もがそう思います。難病は悪いものなんだから頭の中から消したい!とポジティブ思考で一生懸命消そうとしていました。...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.7

難病に大敵なストレスの存在対処法が難しいストレスストレスの存在が難病患者にとって大敵なのはご存じでしょうか?私も難病発症時に書籍を読んでストレスが病気を悪化させることを学びました。ストレスを感じないよ...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.6

難病患者は人生終わりなのか自分の居場所がなくなる難病を患ってから、普通に出来ていたはずのことが出来なくなってしまいました。・外出し友人と遊ぶこと・好きなものを食べること・元気に仕事すること入院でもしよ...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.5

難病患者に未来はないのか難病のイメージは暗い『難病』という言葉を聞いてどんな未来を想像しますか?ほとんどの方は暗い未来を想像するのではないでしょうか。それは私も同じです。難病という原因不明の病を患った...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.4

難病患者の人生は不幸なのか人生とは理屈ではない難病の痛み、苦しみを抱えながら生きていると「なんで私なのか」と人生について深く考えるシーンは数えきれないほどありました。ポジティブ思考でマインドをととのえ...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.3

難病の苦痛は大事なサイン治まらない痛み難病と共に人生を過ごす中で何よりも耐え難かったのは、体に起こる痛みや苦しみでした。私が難病を発症した頃は膝や足の付け根に水が溜まりそこを起点に激痛が走りました。痛...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.2

難病は一生治らないのか?難病宣告された時、何を思う難病宣告され、難病患者として生きることを余儀なくされたとき、何を思いましたか?私は中学生と、まだ社会が何たるかも知らない少年でした。だから、先生の言っ...
愉しんぷる日-基礎

闘病 STEP.1

難病宣告は悪いことではない難病は本当に悪いもの?ある日突然、難病宣告されたあなた。その時の気持ちを覚えていますか?「そんな過去は思い出したくない!」といわれる方もいると思います。私も同じ難病患者として...