サービスの全体像

 

基礎がなければ効果も薄い

学問、スポーツ、ものづくり、、、

どんなことでも基礎がなければ、応用が利きません。

病気や健康も同じ、基礎がなければ効果も薄くなってしまうんです。

私は頭では理解していたはずが、気づけばこの落とし穴はまっていました。

なんとか病気を治したいと思いながらも、ラクをしようとしていたんです。

 

《土台作りが必要な3つの理由》

  • 基礎なしに応用は効かない
  • テクニックだけは効果が薄い
  • 難病は克服の再現性が重要

健康への基礎づくりは足元から

病気を患う方に強くオススメするのは、
足もとから見直すこと。

「足もとって何?」と思いますよね。

それは、
❝あなたという人間の基礎❞の部分です。

 

病気を患い、「アレがいい」「コレはだめ」と右往左往すればするほど、どこに行けばよいのか分からなくなりませんか?

それもそのはず、
病気というのは外側から診るのと、内側から診るのでは全然違います。

家に帰るときに、少しルートが外れても軌道修正して帰れるように、病気から健康へ向かうときにも、本能的に向かうことの出来る対応力をつける必要があるんです。

 

まず足元を知ることで、
どこに向かえばよいか見えてきます。

病気を患ったらまず、
足元から見ていきましょう。

 

そこから、

・道づくり=健康観
・軌道修正=バランス力
・進む力=克服力

を養うのが効果的かつ的確な順序です。

この3つの要素が合わさったとき、
初めて、あなたの身体に「健康の仕組み」が備わってくるのです。

 

健康の仕組み化—3ステップ

当サービスでは、
主に難病(難治性疾患)を患う方へ、病気を解消するための道づくりをサポートしています。

健康食品やマインドセット、食事療法、医薬品など、いまご利用の治療法をすぐに止める必要はありません。

いちど仕組み化すれば、あなた自身で取捨選択できるようになるからです。

 

当サポートは、
3ステップで構成しています。

 

1.病気への適切な理解

 

2.病気への応用力

 

3.健康の仕組み化
  • 愉しんぷる水
    ・智(3ヵ月サポート)
    ・錬(6ヵ月サポート)
    ・修(12ヵ月サポート)
    《STEP.1~2を含むフルサポート》

 

どのステップから受けられても構いません。

毎週ブログを更新してますので、まずはそちらから雰囲気を感じていただければ幸いです。

あなたの健やかな未来のために、お役立ていただけると嬉しいです。