・とりあえず処方された薬を飲んでいる
・薬の本当の怖さを知らない
・薬から離れられなくて困っている

 

薬STEP.1~10をひと通り読むことで
薬との向き合い方について学べます。

薬というものは使い方次第で薬にも毒にも
なってしまうことはご存じでしょうか。

薬との付き合い方が分かってこれば、
自然と身体も活きていきます。

私が20年の闘病の経験で培った
自然からの学びをここに記録します。

ぜひご活用ください。

 


 

●STEP.1

難病安定に不可欠な薬の存在

●STEP.2

薬の力で難病根治できるのか

●STEP.3

薬の副作用よりも大事なこと

●STEP.4

薬の飲み方が病状を左右する

●STEP.5

薬の飲み続けによる病状悪化

●STEP.6

ステロイドは難病の万能薬?

●STEP.7

抗生物質が難病患者を脅かす

●STEP.8

プラセボも難病に効く薬?

●STEP.9

難病患者の最良薬とはなにか

●STEP.10

薬のいらない未来を目指して

 


 

病気を解消するために

ひととおりご覧になられて、何となく病気というものが視えてきた感じでしょうか。

病気を解消するためには「人生の変化点」が必要になってきます。

①疑問の解消
②次ステップへの移動

この2つを変化点として上手く利用してみてください。

あなたの人生にとって損にならないことを保証します。

 

疑問を解消する
次のステップへ移る