こちらのページではサポートに関するQ&Aをのせています。
○サポート内容について
Q1. どんな人がサポートの対象になりますか?
A:難病・慢性疾患・原因不明の不調など、
病気の不安・ストレスと向き合う方を中心に、
どなたでもご利用いただけます。
ご家族や支援者の方のご相談も承ります。
Q2. 医療との違いは何ですか?
A:当サポートは医療行為ではありません。
医療を補完する「心の支え」「視点の転換」
「生活の軌道修正」の場としてご活用いただけます。
診断・治療行為は行いませんので、通院中の方も安心してご利用ください。
○ご利用の流れについて
Q3. どのくらいの頻度・期間で継続される方が多いですか?
A:目安として、月1〜2回のペースで数ヵ月継続される方が多いですが、
必要に応じて1回きりのご利用や、長期の伴走サポートも可能です。
ご本人のご希望と体調に合わせて調整しています。
Q4. 何が必要ですか?オンラインが不安です
A:インターネット接続が可能なスマートフォン、タブレット、またはPCがあればOKです。
ZoomまたはLINE通話のいずれかで対応いたします。
Zoomが初めてでもご使用方法をお伝えしますのでご安心ください。
○プライバシー・勧誘について
Q5. 顔を出すのが不安なのですが…
A:カメラOFFでもご参加いただけます。
お声のみでも、十分にサポートをお届けできますのでご安心ください。
Q6. 無理な勧誘や営業はありませんか?
A:初回カウンセリングではご希望のお客様へ
継続セッションのご案内をしております。
ご説明のみで、決して押し売りはしませんのでご安心ください。
Q7. 思い出したくない過去を聞かれるのではないか?と心配です
A:言いたくないこと、思い出すのもつらい過去は、
人にお話ししづらいですよね。
初回カウンセリングの冒頭でもお伝えしておりますが、
言いたくないことは言わなくても大丈夫です。
「それについてはちょっと…」とおっしゃっていただけたら
カウンセラーが察しますのでご安心ください。